
今回ご紹介するのは、今池から徒歩1分のアパートの2階にお店を構える、「SUIDOMICH coffee」
店主のこだわりがつまったコーヒーとパンをメインに、モーニング・ランチ・カフェの時間におじゃまできます。
客層は静かめな方が多く、とっても落ち着ける環境です。
とはいえ物音一つ立てたらいけないような静かな空間ではないので、本当にリラックスした時間を過ごすことができます。(ちなみに、パソコンカタカタしても大丈夫な感じです)
駅から近くお値段も高すぎないので、休みの日によく通いたいです。
では早速、SUIDOMICHI coffeeの基本情報や、私がいただいたメニューを紹介しますね。
また、もし行ってみようか迷っている方のために、カフェ巡り大好きな筆者のレビューも載せています。ぜひ最後までご覧ください!
私がいただいたコーヒーとモーニング
10月上旬にお邪魔したときは、「アイスコーヒー(+モーニング)」をいただきました。コーヒーが450円で、モーニングを追加すると+150円。
モーニングは9時〜11時までの限定です。
この日のコーヒー、種類は3種類ありました。
- コロンビア ロス・ノガレス
- ブルンディ キレマ
- エルサルバトル サンタエレナ
私はコロンビアを選びました。店主曰く、コロンビアは濃い紅茶のようで、スッキリとしているよ、とのことで。爽やかにアイスコーヒーを飲みたい気分だった私は即決でした。

オレンジのような爽やかな酸味が特徴的でアイスがピッタリ!でした!
実は以前、SUIDOMICHI coffeeでコロンビアのホットコーヒーをいただいたことがあるのですが、アイスの方がおすすめです!
ちなみに、コロンビア以外のコーヒーについて、キレマはしっかりとした味わいで、ほのかにダークチェリーのような甘みが感じられるコーヒーとのこと。またエルサルバトル サンタエレナはディカフェ(カフェインレス)のコーヒーです。
+150円でつけたモーニングの内容は
- サラダ
- トースト
でした。
トーストは北海道産ハルユタカを贅沢に100%使用した、こだわりの自家製食パンを使われています。
店主のこだわりで、流行りの「生食パン」とかにはのらず自分が「これがいい!」と思える食パンを作っているのだとか。
ちなみに添加物は未使用なため、身体にも優しい食パンなんですよ。
いただいた感想として、味わえば味わうほど、小麦の豊かな香りが鼻に抜け、とっても美味しかったです!!
注文してから焼いてくれるので、あったかくサクサクモチモチでした。150円でつけられるのなら、休日でもちょっと早く身支度してモーニングに来たい!と思います!
また9月の下旬にお邪魔したときは、ホットのコロンビアをいただきました。
オレンジの香りとジューシーな酸味が、ガツンと口の中に広がります。
アイスの時よりも、コーヒーの香り、口に残る感が強いです。大きなコップなみなみ注いでくれるので、しっかりコーヒーをいただくことができます。
ここまで、私がSUIDOMICHI coffeeでいただいたメニューの紹介をさせていただきました。
でも、他にもどんなメニューがあるか、気になりますよね。次の章では、そのほかのメニューを紹介します。
SUIDOMICH coffeeにはどんなメニューがあるの?
SUIDOMICH coffeeのメニューをいくつか紹介させていただきます。
COFFEEメニュー
Coffeeメニューは以下のとおりです。
- コーヒー(HOT/ICE) ¥450
- エスプレッソ(HOT) ¥450
- カフェラテ(HOT/ICE) ¥550
- カフェモカ(HOT/ICE) ¥590
- キャラメルカプチーノ(HOT/ICE) ¥590
また、coffeeはその日によって提供されているコーヒー豆が変わります。店主が旬のものを取り寄せてくださっているので、変わりゆくコーヒーを楽しむことができますね。
次回は是非コーヒー以外のドリンクもいただきたいものです。
COFFEE以外のドリンクメニュー
Coffeeを使っていないドリンクもあります。Coffeeが苦手な方でも安心ですね。
ちなみに写真はホットのキャラメルラテです。コーヒーを一切使っておらず、温かいミルクとキャラメルの甘みがほっこりするドリンクでした。雪の結晶のようなラテアートもとっても可愛いですね。
- ショコララテ(HOT/ICE) ¥450
- キャラメルラテ(HOT/ICE) ¥450
- ミルク(HOT/ICE) ¥350
- ブラッドオレンジジュース(ICE) ¥350
- マンゴージュース(ICE) ¥350
SUIDOMICH coffeeの基本情報
SUIDOMICH coffeeに行ってみたい!と思われた方も多いのではないでしょうか。行く前に基本情報は確認しておきましょう。
SUIDOMICH coffeeの最新情報は、Facebook又はInstagramに載っているので、要チェックです!
営業時間 | 月・火・金 10:00〜14:00、15:00〜18:00
土・日 9:00〜18:00 ※モーニングは〜11:00 ※ランチは11:30〜13:30 |
定休日 | 水曜・木曜 |
アクセス | 東山線・桜通り線、今池駅 3番出口より徒歩1分 |
マップ | |
駐車場 | 無し |
最新の情報 | Instagram
※営業日とお休みのご案内はこちらから最新情報をチェックしましょう。 |
予約可否 | 予約不可 |
カード支払い | PayPayのみ対応 |
注意事項 | 平日の午前ギリギリの時間帯に行くと、トーストやミルクがないことがあります。開店してなるべく早くおじゃましたほうがメニューは豊富でしょう。 |
また、SUIDOMICHI coffeeは、政府のキャッシュレス還元対応のお店です。
PayPayのみ使用できます。少しでもおトクに!という方は、事前にPayPayをダウンロードすることをおすすめします。
ちなみにSUIDOMICHI coffeeのSUIDOMICHIは、通りの名前なんですよ。
この通りには、「読書珈琲リチル」という静かなで謎めいた空間のカフェもあります。SUIDOMICHI coffeeから徒歩15秒ぐらいのところにあるので、是非のぞいてみてください!
【名古屋/今池】読書珈琲リチル|本と珈琲と、静かな空間でふぅと一息
SUIDOMICHI coffeeにお邪魔した感想&独自評価
筆者の独断と偏見ではありますが、SUIDOMICHI coffeeの印象を書かせていただきます!
総合評価4点/5点
気さくな店主が一人で運営され、大きな窓からは陽の光がたっぷりと差し込むカフェ。特段目立つことはないけれど、至るところから店主のこだわりを感じられます。
休日早起きしたからちょっとモーニングに出かけようかな・・・!
自分のペースでパソコンを広げて作業したい・・・!
本を片手にちょっとお出かけしたいかも・・・!
そんな時は、SUIDOMICHI coffeeをおすすめします。
項目 | 評価 | 詳しい内容 |
ホッとできる | 5/5 | お一人かお二人での来店を推奨されているお店です。素敵な癒される音楽と、温かく迎えてくれる店主。こだわりのコーヒーとフードに、変に気を使わなくていい空間。ホッとできるMAXです! |
ドリンク・フードへのこだわり・味 | 4/5 | メニューの説明文からもこだわりが感じられます。素朴で安心できるお味のフード。洗練されたコーヒーがいただけます |
フードの見た目 | 2/5 | まあ普通です。でもここはそれでいいのです。 |
お店・店主の雰囲気 | 5/5 | 窓が大きくて太陽の光をたっぷりと浴びれる感じ、私はとっても好きです!店主も気さくで笑顔で癒されます。 |
日常で訪れたい | 5/5 | 毎週通いたいって感じですね。居心地がとてもいいです。家から近かったら、かなりの頻度で通ってる気がします。 |
ゆっくりできる | 5/5 | ゆっくりできます。席が満席になることはあまりないのではないかと思われます。広々としており、ゆっくりできます。 |
※ちなみに…
筆者は20代女子会社員。おっとりした性格で静かめ。
大人数で過ごすのも好きだが、自分一人の時間も大事。
趣味はスイーツ巡り、家でゆっくり過ごすこと、旅行、ダンス。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
休日早起きしたからちょっとモーニングに出かけようかな・・・!
自分のペースでパソコンを広げて作業したい・・・!
本を片手にちょっとお出かけしたいかも・・・!
という方は、ぜひSUIDOMICHI coffeeに足を運んでみてくださいね。