「紅茶のマグカップのおすすめブランドを知りたい」
「紅茶を飲むマグカップは普通のと少し違う?」
「プレゼントで紅茶と一緒にマグカップを贈りたい!」
この記事では、「紅茶を飲むマグカップ」について、選び方やおすすめブランドを紹介します。
マグカップを誰かにプレゼントしたいと思っている人、ご自身のためにとっておきのマグカップを見つけたい人、ぜひ記事を参考にしてください。
紅茶に最適なマグカップの選び方
紅茶を飲むマグカップを選ぶときには、一人で紅茶を飲むか?それとも複数で飲むか?ということを考えることをおすすめします。
一人のティータイムには「紅茶のためのマグカップ」がおすすめ
一人で紅茶を飲むことが多い場合は、紅茶のためのマグカップを選ぶことをおすすめします。
紅茶のためのマグカップとは、スタンダードなマグカップに以下のような一工夫されているものです。
- 茶こしがついている
- フタがついている
茶こしやフタがついているマグカップであれば、カップ1つで紅茶を入れることができます。
茶こしがついている
マグカップに茶こしがついているものです。
茶こしがついていれば、リーフタイプの紅茶でも1カップ分を簡単に入れることができます。
リーフタイプの紅茶は入れるのが少々面倒でプレゼントとして贈りにくい・・・と思っている方でも、茶こし付きのマグカップと一緒であれば良さそうですね。
フタがついている
マグカップにフタがついたものです。フタがついていると、蒸らすこともできますし、温かい蒸気が逃げてしまうことを防ぐこともできます。フタをあけた瞬間にふわっと香る、紅茶の香りを楽しむことができます。
このように、一人で紅茶をのむ時間が多そう!という場合は、マグカップ1つで紅茶を入れることができる「紅茶のためのマグカップ」を選ぶと良いでしょう。
複数人のティータイムには「スタンダードなマグカップ」がおすすめ
ご家族やご夫婦、複数人で紅茶の時間を楽しむことが多いだろうという人は、「スタンダードなマグカップ」がおすすめです。
なぜならば、複数人分入れる場合はティーポットを用いて紅茶を入れるため、マグカップ1つで全てを完結させるわけにはいきません。
ティーポットにフタも茶こしもついていますから、その場合はスタンダードなマグカップを選ぶと良いでしょう。
またスタンダードなマグカップは種類も豊富ですから、様々な形状・デザインのマグカップの中からお気に入りを選ぶことができます。
それでは次の章からは、紅茶と一緒に贈りたいマグカップのおすすめブランドをご紹介します。
紅茶のマグカップの人気ブランド10選
まずはフタ付きマグカップのおすすめブランド4つを紹介します。
- HARIO
- KINTO
- LUPICIA
- THERMOS
HARIO
耐熱ガラスになっており、一人ぶんの紅茶を入れるのにはピッタリのティーカップです。
日本に唯一の工場を持つ、信頼できるHARIOの食器ですから、安心して利用することができますね。
KINTO
シンプルで洗練されたデザインが魅力的なKINTOのUNITEA ユニマグ。耐熱ガラスで実用性にも長けたマグカップです。透き通る紅茶の色味を楽しむこともできそうですね。
LUPICIA
LUPICIAは日本で最大級の紅茶メーカーです。まさに紅茶をのむために作られたマグカップと言えるでしょう。
LUPICIAのマグカップを更に探したい方は「【LUPICIA】茶器・オリジナルグッズ|マグカップ」をご覧ください。
THERMOS
ステンレス製魔法びん構造になっているのでちょうど良い温度をキープしてくれ、フタが付いているため保温効果もあります。
茶こしは付いていませんが、男性でも女性でも使っていただけるシンプルなデザインはとっても人気です。
続いて、フタや茶こしが付いていないスタンダードなマグカップのおすすめブランドを6つ紹介します。
- KINTO
- ル・クルーゼ
- SAKUZAN
- アラビア
- NARUMI
- マルミツポテリ
KINTO
先ほどフタ・茶こし付きのカップでもご紹介したKINTOは、スタンダードなマグカップももちろん取り揃えています。温かみのあるデザインです。
ル・クルーゼ
キッチンウェアで有名なル・クルーゼは、マグカップのラインナップも豊富です。
彩り鮮やかなカップで、華やかな気分になれそうですね。
ル・クルーゼ(Le Creuset) タンブラー ペア・ショート・タンブラー 240 ml ローズクォーツ ホワイトラスタ...
SAKUZAN 作山窯
SAKUZANは岐阜県土岐市の会社です。美しさにこだわったうつわはどこか日常になじみ、心をホッと落ち着かせてくれます。
アラビア
北欧のデザインがおしゃれなアラビア。心踊る鮮やかなコバルトブルーがステキですね。
[ アラビア ] Arabia マグカップ スンヌンタイ 350mL Sunnuntai Mug 1028189 / 6411801006414 食器 磁器 Ye...
NARUMI
洋食器を専門とするNARUMIでは、種類豊富なマグカップを取り扱っています。特に花柄で女性好みのデザインが多い印象を持ちます。
品質が良く、長く愛用できるでしょう。
NARUMI(ナルミ) ペア マグカップ ルーシーガーデン 370cc 2個セット 電子レンジ温め 食洗機対応 96011-21903P
マルミツポテリ
マルミツポテリは食器のデザイン〜製造を行なっている愛知県瀬戸市の会社です。「食事」を楽しくすることをコンセプトとし、どの食器も食事を引き立てる素敵なものになっています。
以上紅茶を飲むのにピッタリなマグカップをいくつかご紹介しました。気に入ったものは見つかりましたでしょうか。
マグカップを贈るとなると、ちょっぴり紅茶も一緒につけてあげたいかも…!と思う方もいらっしゃるかもしれませんね。そこで、次の章ではマグカップと一緒に贈りたい紅茶のギフトをご紹介します。
マグカップと一緒に贈りたい紅茶のギフト
マグカップと一緒に贈りたい、とっておきの紅茶のギフトをご紹介します。
- カレルチャペック紅茶のギフト
- LUPICIA紅茶のギフト
- ウェッジウッド 紅茶のギフト
カレルチャペック紅茶のギフト
見た目がかわいい紅茶のギフトであれば、カレルチャペックがおすすめです。ティーバックの種類1つ1つ絵柄が違い、選ぶのもワクワクします。
LUPICIA紅茶のギフト
LUPICIAは日本で最大級の紅茶ブランドですから、ギフトに贈る紅茶としても間違いないでしょう。
ウェッジウッド 紅茶のギフト
ワイルドフラワーで有名なウェッジウッドの紅茶もギフトにおすすめです。
食器は少々高いですが、紅茶であればお手軽価格で手に入れることができますよ。
紅茶のギフトについてより詳しく見たい方は「紅茶のプレゼントで貰ったら嬉しいブランド14選」をご覧ください。
まとめ
紅茶にピッタリなマグカップは見つかりましたか?
お気に入りのマグカップと共に、ステキなティータイムをお過ごしください。