「正しいティーパックでの紅茶の入れ方、知っていますか?」と聞かれると、正直自信ない・・・という人は多いのではないでしょうか。
この記事では、ティーパックを用いた紅茶の入れ方をわかりやすく解説しています。
まずは基本のホットストレートティーの入れ方、後半ではアイスティーやミルクティーも入れ方も紹介しますよ。
ぜひ記事を読んでいただき、皆さまのご自宅にあるティーパックの紅茶を一番美味しい状態で召し上がってください。
ティーパックを用いた【ホットティー】のいれ方(カップ)
動画を見て美味しい紅茶の入れ方のポイントを抑えたい人は、こちらからご覧いただけます。
まずはじめは一番オーソドックスな方法。カップでティーパック を用いた紅茶の入れ方をご紹介します。
用意するもの
ティーパック を用いてホットティーを入れるときに用意するものは以下の3点です。
- ケトル(やかん)
- ティーカップ(&ソーサー)
- お好きな紅茶
※ソーサーとはカップの下にしく受け皿のことです。
用意ができたところで、ティーパック を用いてホットティーを入れるステップは以下の5ステップ。
- お湯をわかす
- ティーカップを温める
- ティーバックを入れ、お湯を注ぐ
- ソーサーなどでフタをして蒸らす
- ティーバックを引き上げる
では詳しく見ていきましょう。
ステップ1:お湯を沸かす
まずはじめに、お湯を沸かします。
カップ1杯150~200ml、また事前にカップを温めるために使う分を踏まえた分量で沸かしましょう。
ステップ2:ティーカップを温める
沸かしたお湯でティーカップを温めます。カップが温まったらお湯はすてましょう。
ステップ3:ティーバックを入れ、その後湯を入れる
ティーバックを温まったカップに入れます。ティーパックの紐をカップの持ち手の部分に巻きつけておくと良いでしょう。
その後お湯を注ぎます。お湯は沸騰直後のものを使用しましょう。
お湯を勢いよく入れると空気が含まれ対流が生まれ、茶葉が抽出されやすくなります。
しかし深さが浅いカップを使用するときは、お湯が飛び散りやけどに繋がるので、注意が必要です。
ステップ4:ソーサー(お皿)などでフタをして蒸らす
カップにフタをして蒸らします。この時、すきまができないようにカップにぴったり合わせましょう。
フタをすることで、香りを逃さずに蒸らすことができます。
蒸らし時間は紅茶の種類にもよりますが、1〜5分ほどのものが一般的です。商品のパッケージに表記があることがほとんどですので、確認をしましょう。
ステップ5:ティーバックを引き上げる
ティーバックをカップから引き上げます。この時、数回揺らしながら引き上げると、カップの中の紅茶の濃さが均一になります。
しかし、あまりにも強く揺らしすぎたり、スプーン等で押しつぶしたりすると、エグミや渋みがきつくなる原因になるので注意してください。
以上、カップでティーバックを用いた紅茶の入れ方をご紹介しました。簡単な入れ方だからこそ、ちょっとした一工夫ができるといいですね。
では次は、複数人の紅茶を入れるときに適した「ティーポット」で紅茶を入れる方法をみていきましょう。
ティーパックを用いた【ホットティー】のいれ方(ポット)
2人以上で紅茶を召し上がるときは、ポットで入れると多くの分量取れていいですよね。
ティーポットを用いて紅茶を入れる時に用意するものは以下の通りです。
用意するもの
- ケトル(やかん)
- ティーポット
- ティーカップ(&ソーサー)
- お好みの紅茶
そしてステップは以下の6ステップ。
- お湯をわかす
- ティーポットを温める
- 人数分のティーカップを温める
- ティーパック をポットに入れ、お湯を注ぐ
- 蒸らす
- ティーパック を引き上げ、カップに注ぐ
では各ステップを詳しくみていきましょう。
ステップ1:お湯を沸かす
汲みたての水を使ってお湯を沸かします。カップ1杯150~200ml、また事前にポットと人数分のカップを温めるために使う分を踏まえた分量で沸かしましょう。
ステップ2:ティーポットを温める
沸かしたお湯でティーポットを温めます。温まったら中のお湯は捨てましょう。
ステップ3:人数分のティーカップを温める
沸かしたお湯でティーカップを温めます。温まったら中のお湯は捨てましょう。お湯はポットからカップに注ぐ直前に捨てたらよいでしょう。
ステップ4:ティーパックをポットに入れ、お湯を注ぐ
ティーポットにティーパックを入れます。この時ポットの持ち手にティーパックの紐をくくりつけておくとよいです。お湯を注いだ時にヒモがポットの中に入ってしまう心配を防げます。
その後お湯を注ぎます。お湯は沸騰直後のものを使用しましょう。
お湯を勢いよく入れると空気が含まれ対流が生まれ、茶葉が抽出されやすくなります。
ステップ5:蒸らす
次に蒸らす段階です。蒸らし時間は紅茶の種類にもよりますが、1〜5分ほどのものが一般的です。商品のパッケージに表記があることがほとんどですので、確認をしましょう。
ステップ6:ティーパックを引き上げた後カップに注ぐ。
ティーバックをカップから引き上げます。この時、数回揺らしながら引き上げると、ポットの中の紅茶の濃さが均一になります。
しかし、あまりにも強く揺らしすぎたり、スプーン等で押しつぶしたりすると、エグミや渋みがきつくなる原因になるので注意してください。
ティーパックを用いた【ホットミルクティー】のいれ方
用意するもの
- ケトル(やかん)
- ティーカップ(&ソーサー)
- 常温のミルク
- お好きな紅茶
ステップ1:お湯を沸かす
汲みたての水を使ってお湯を沸かします。カップ1杯120~150ml、また事前にカップを温めるために使う分を踏まえた分量で沸かしましょう。
ステップ2:カップを温める
温めたお湯をティーカップに入れ、温めます。カップが温まったら中のお湯は捨てましょう。
ステップ3:ティーパックをカップに入れ、お湯を注ぐ
ティーポットにティーパックを入れます。この時ティーカップの持ち手にティーパックの紐をくくりつけておくとよいです。
その後お湯を注ぎます。お湯の分量は、後でミルクが入ることを加味して入れましょう。
また、お湯は沸騰直後のものを使用すると良いです。
入れ方のポイントは、勢いよく入れることです。お湯に空気が含まれ対流が生まれ、茶葉が抽出されやすくなります。
しかし、カップが浅い場合は注意が必要です。勢いよく入れたお湯が飛び散り、やけどをしてしまう恐れがあります。
ステップ4:ソーサー(お皿)などでフタをして蒸らす
カップにフタをして蒸らします。この時、すきまができないようにカップにぴったり合わせましょう。
フタをすることで、香りを逃さずに蒸らすことができます。
蒸らし時間は紅茶の種類にもよりますが、1〜5分ほどのものが一般的です。商品のパッケージに表記があることがほとんどですので、確認をしましょう。
ステップ5:ティーバックを引き上げる
ティーバックをカップから引き上げます。この時、数回揺らしながら引き上げると、カップの中の紅茶の濃さが均一になります。
しかし、あまりにも強く揺らしすぎたり、スプーン等で押しつぶしたりすると、エグミや渋みがきつくなる原因になるので注意してください。
ステップ6:ミルクを入れる
最後に、常温のミルクを好きな分量入れましょう。適切な分量は、カップの紅茶の10分の1より少し少なめと言われています。
またミルクは、「低温殺菌牛乳」を買うことをおすすめします。通常市販の牛乳は「高温殺菌牛乳」でミルクの臭みが気になってしまうのに対し、「低温殺菌牛乳」は臭みを気にしなくて済みます。
なお、スーパーで売っていることも多いので、ぜひ試してみてください。
ティーパックを用いた【ホットロイヤルミルクティー】のいれ方
用意するもの
- 手鍋
- ティーカップ
- ミルク
- お好みの紅茶
ステップ1:お湯を沸かす
カップを温める分量+茶葉を抽出する分量のお湯を沸かします。
ステップ2:カップを温める
ステップ1で沸かしたお湯でカップを温めます。カップが温まったら中のお湯は捨てましょう。
ステップ3:水とミルク(1:1)を火にかける
水とミルクが1:1の割合になるよう準備し、火にかけます。
ステップ4:小鉢にティーバックを入れ、お湯を注ぐ
小鉢にティーバックを人数分+1を目安に小鉢にセットします。
その後、熱湯を注ぎます。
ステップ5:ステップ4のものをステップ3の手鍋に加える
ステップ3のミルクと水が沸騰したら火を止めます。そこで、ステップ5のお湯を浸したティーバックをステップ3の手鍋に加えます。
ステップ6:手鍋にフタをして蒸らす
しっかりとフタをして、約3分蒸らしましょう。
ステップ7:ティーバックを取り出し、カップに注ぐ
3分経ったら、ティーバックをゆっくり取り出します。軽くかき混ぜてから、事前にカップに注ぎましょう。
ティーパックを用いた【アイスティー】のいれ方
用意するもの
- ケトル(やかん)
- ティーポット
- グラス
- お好みの紅茶
ステップ1:お湯を沸かす
汲みたての水を使ってお湯を沸かします。グラス1杯分の紅茶で120~150mlを目安にしましょう。
最終的に氷が入ったグラスに注ぐため、少し濃いめで茶葉を抽出するのが一般的です。
ステップ2:ティーパックをポットに入れ、お湯を注ぐ
ティーポットにティーパックを入れます。この時ポットの持ち手にティーパックの紐をくくりつけておくとよいです。お湯を注いだ時にヒモがポットの中に入ってしまう心配を防げます。
その後お湯を注ぎます。お湯は沸騰直後のものを使用しましょう。
お湯を勢いよく入れると空気が含まれ対流が生まれ、茶葉が抽出されやすくなります。
ステップ3:抽出する・蒸らす
次に蒸らす段階です。蒸らし時間は紅茶の種類にもよりますが、1〜5分ほどのものが一般的です。商品のパッケージに表記があることがほとんどですので、確認をしましょう。
ステップ4:ティーパックをポットから引き上げる
ティーバックをポットから引き上げます。この時、数回揺らしながら引き上げると、ポットの中の紅茶の濃さが均一になります
ステップ5:氷が入ったグラスに一気に紅茶を注ぎ急冷する
グラスに一気に紅茶を注ぎます。なおグラスは耐熱のものを使いましょう。
一気に紅茶を急冷することで、白く濁る(クリームダウン)を防ぐことができます。
しかし、あまりにも強く揺らしすぎたり、スプーン等で押しつぶしたりすると、エグミや渋みがきつくなる原因になるので注意してください。
ティーパックを用いた【アイスミルクティー】のいれ方
用意するもの
- ケトル(やかん)
- ティーポット
- グラス
- お好みの紅茶
- ミルク
ステップ1:お湯を沸かす
汲みたての水を使ってお湯を沸かします。グラス2杯分の紅茶で150~200mlを目安にしましょう。目安は通常の濃さの2倍です。というのも、最終的に氷が入ったグラスに注ぎ、ミルクを入れるためです。
ステップ2:ティーポットを温める
ティーポットに沸かしたお湯を入れて温めます。温まったら中のお湯は捨てましょう。
ステップ3:ティーパックをポットに入れ、お湯を注ぐ
ティーポットにティーパックを入れます。この時、できれば一人分につき1つのティーパックを入れられるといいでしょう。
一人分:お湯75〜100ml、ティーパック×1
二人分:お湯150~200ml、ティーパック×2
この時ポットの持ち手にティーパックの紐をくくりつけておくとよいです。お湯を注いだ時にヒモがポットの中に入ってしまう心配を防げます。
その後お湯を注ぎます。お湯は沸騰直後のものを使用しましょう。
お湯を勢いよく入れると空気が含まれ対流が生まれ、茶葉が抽出されやすくなります。
ステップ3:蒸らす
次に蒸らす段階です。蒸らし時間は紅茶の種類にもよりますが、1〜5分ほどのものが一般的です。商品のパッケージに表記があることがほとんどですので、確認をしましょう。
ステップ4:ティーパックをポットから引き上げる
ティーバックをカップから引き上げます。この時、数回揺らしながら引き上げると、ポットの中の紅茶の濃さが均一になります。しかし、あまりにも強く揺らしすぎたり、スプーン等で押しつぶしたりすると、エグミや渋みがきつくなる原因になるので注意してください。
また、甘みをつけたい場合は、この段階でグラニュー糖を入れ、よく溶かすようにしましょう。
グラニュー糖の分量は、お湯の分量の5分の1〜4分の1ほどを目安にしていただけたら大丈夫です。
ステップ5:氷が入ったグラスに一気に紅茶を注ぎ急冷する
氷をたっぷり入れたグラスに一気に紅茶を注ぎます。なおグラスは耐熱のものを使いましょう。
最後お好みの量のミルクを入れていただけたら完成です。
またミルクは、「低温殺菌牛乳」を買うことをおすすめします。通常市販の牛乳は「高温殺菌牛乳」でミルクの臭みが気になってしまうのに対し、「低温殺菌牛乳」は臭みを気にしなくて済みます。
なお、スーパーで売っていることも多いので、ぜひ試してみてください。
ティーパックを用いた【アイスロイヤルミルクティー】のいれ方
用意するもの
- ケトル(やかん)
- ティーポット
- グラス
- お好みの紅茶
- ミルク
ステップ1:お湯を沸かす
汲みたての水を使ってお湯を沸かします。グラス2杯分の紅茶で75~100mlを目安にしましょう。目安は通常の濃さの4倍です。というのも、最終的に氷とミルクがたっぷり入ったグラスに注ぐためです。
ステップ2:ティーポットを温める
ティーポットに沸かしたお湯を入れて温めます。温まったら中のお湯は捨てましょう。
ステップ3:ティーパックをポットに入れ、お湯を注ぐ
ティーポットにティーパックを入れます。この時、できれば一人分につき1つのティーパックを入れられるといいでしょう。
一人分:お湯50ml目安、ティーパック×1
二人分:お湯100ml目安、ティーパック×2
この時ポットの持ち手にティーパックの紐をくくりつけておくとよいです。お湯を注いだ時にヒモがポットの中に入ってしまう心配を防げます。
その後お湯を注ぎます。お湯は沸騰直後のものを使用しましょう。
お湯を勢いよく入れると空気が含まれ対流が生まれ、茶葉が抽出されやすくなります。
ステップ3:蒸らす
次に蒸らす段階です。蒸らし時間は紅茶の種類にもよりますが、1〜5分ほどのものが一般的です。商品のパッケージに表記があることがほとんどですので、確認をしましょう。
ステップ4:ティーパックをポットから引き上げる
ティーバックをカップから引き上げます。この時、数回揺らしながら引き上げると、ポットの中の紅茶の濃さが均一になります。しかし、あまりにも強く揺らしすぎたり、スプーン等で押しつぶしたりすると、エグミや渋みがきつくなる原因になるので注意してください。
また、甘みをつけたい場合は、この段階でグラニュー糖を入れ、よく溶かすようにしましょう。
グラニュー糖の分量は、お湯の分量の5分の1〜4分の1ほどを目安にしていただけたら大丈夫です。
ステップ5:氷が入ったグラスに一気に紅茶を注ぎ急冷する
氷をたっぷり入れたグラスに、ミルクをグラスの半分を目安に入れます。その後、紅茶を注いで完成です。
またミルクは、「低温殺菌牛乳」を買うことをおすすめします。通常市販の牛乳は「高温殺菌牛乳」でミルクの臭みが気になってしまうのに対し、「低温殺菌牛乳」は臭みを気にしなくて済みます。
なお、スーパーで売っていることも多いので、ぜひ試してみてください。
ティーパックで紅茶を淹れるときのGoodとNG
ティーパックで紅茶を入れる時のGood
適切なお湯の分量を守る
紅茶とお湯の分量を守ることは非常に重要です。以下に目安となる分量を紹介します。
ホットの場合
ストレート:
茶葉3gにお湯200ml
ミルクティー:
茶葉3gにお湯180ml
ロイヤルミルクティー:
茶葉3gにお湯
アイスの場合
ストレート:
茶葉3gにお湯100ml
ミルクティー:
茶葉3gにお湯80ml、ミルクはお好み
ロイヤルミルクティー:
茶葉3gにお湯50ml、ミルク50ml
適切な抽出時間を守る
抽出時間は2分〜5分のものが多いです。商品に書いてあることがほとんどなので、参考にしてください。
スタバ/イングリッシュブレックファーストティー:5分
スタバ/ミントシトラスティー:2分
KUSUMI TEA/グレープフルーツブレンド:3〜4分
リプトン/イエローラベル:2~3分
適切な温度を守る。
適切な温度も、茶葉によって違うのです。
目安は90〜100度です。
スタバ/イングリッシュブレックファーストティー:96度
KUSUMI TEA/グレープフルーツブレンド:90度
リプトン/イエローラベル:100度
ティーパックで紅茶を入れる時のNG
袋をやぶって茶葉を使用するはNG
ティーパックの袋を破って、“そのままの茶葉”として紅茶を入れるのはおすすめしません。
各紅茶屋さん、ティーパックで提供しているからには、ティーパックで入れて美味しい紅茶ができるように調整されています。
よって、ティーパックの袋を破って茶葉を取り出したとしても、リーフタイプと同じように美味しい紅茶が入れられるとは限りません。
無理にティーパックから紅茶を絞り出すはNG
ティーパックに浸る紅茶まで絞り出したい…と思う方もいるかもしれませんが、それはNGです。
逆にえぐみや雑味が出てしまい、美味しさが半減してしまいます。無理のない範囲で、最後の一滴を逃さないは○です。しかし無理にスプーンで押したりして絞るのはNGですから、やめましょう。
ティーパックの紅茶をさらに美味しくする【淹れ方以外】のポイント
期限に注意!開封後はなるべく早く使う
紅茶の賞味期限は、未開封であれば記載されている通りの期限です。しかし、記載通りの期限はあくまでも“未開封”の期限です。一度開封したら2ヶ月を目安に飲みきることが理想です。香りや風味がどんどん抜けていってしまうためです。
お気に入りの器具を使ってみる
これは完全に気持ちの問題ですが…
お気に入りのカップを使うと美味しくいただけるものです。お家でのティータイムもとっておきの時間になるでしょう。
紅茶に合うお菓子と一緒にいただいてみる
紅茶と相性がいいお菓子と一緒だと、さらに紅茶が美味しくいただけます。
ダージリンティーであればナッツやドライフルーツ、チーズなどと相性が良いです。
アッサムティーはスイートポテトやマロングラッセ、ショートブレッドなども良いでしょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか。これで皆さまのご自宅にあるティーパックを美味しく召し上がっていただけそうでしょうか。
素敵なティーライフをお送りくださいね^^
また、もしティーバックだけでなくもう少し本格的に紅茶を入れてみたいかも…!と思った方は、「【紅茶初心者】最初にそろえたい道具7点、おすすめブランドも紹介」の記事をご覧ください。